記憶の索引2

東京の普通の会社員の日記。本や映画の感想、自然観察、日々の思い、など。 興味は科学、数学、脳と心、精神世界、植物、育児、教育、ビジネス、小説、などなど。

2013-01-01から1年間の記事一覧

英語の重要性

英語は重要だと前々から思っていてちょろちょろと勉強は続けてきたが、最近益々英語の重要性を感じる。それはYoutube。Youtubeを見ていると、海外の物理、化学、歴史など、すごい良い動画が山ほど在る。おもしろすぎて、寝る時間を惜しんでみている。Youtube…

ノーベル賞がわかる事典

ノーベル賞がわかる事典(2009/09/12)土肥義治商品詳細を見る 長男(年長)と一緒に読んでますが、イラストも可愛くてなかなかおもしろい。科学入門としてもおもしろいと思います。2009年出版。 最初は1人1ページで、日本人ノーベル賞受賞者の解説。こうして…

人物事典 学習漫画 世界の歴史

人物事典 学習漫画 世界の歴史 別巻1 (学習漫画 世界の歴史) (集英社版・学習漫画)(2002/11/01)岩田 一彦、鈴木 恒之 他商品詳細を見る 長男(年長)のために購入。 世界史に出てくる400人を0.5~1ページで解説。そのため内容は詳しくないが、ざっと知るには…

幾何学概論

幾何学概論 (1976年) (共立数学講座〈9〉)(1976)石原 繁商品詳細を見る 淡々とした地味な本だが、なかなか良い本だと思う。曲線と曲面の微分幾何からリーマン幾何の基礎的な内容まで、豊富な例とともに書かれている。こういう本をじっくり手を動かしながら読…

光の場、電子の海―量子場理論への道

光の場、電子の海―量子場理論への道 (新潮選書)(2008/10)吉田 伸夫商品詳細を見る 著者は東大で物理の博士号を取った後、非常勤講師などをしながら本を書いている方。科学哲学や科学史などで研究をしているそうである。本書は物理の専門知識のない人向けに量…

21世紀の新しい数学 ~絶対数学、リーマン予想、そしてこれからの数学

21世紀の新しい数学 ~絶対数学、リーマン予想、そしてこれからの数学~ (知の扉)(2013/07/23)黒川 信重、小島 寛之 他商品詳細を見る 東工大の黒川先生と、小島先生の対話。テーマは最近話題のabc予想やF1(1と0からなる代数系)の数学、リーマン予想といったと…

決定版 心をそだてる はじめての日本の歴史 名場面101 (決定版101シリーズ)

決定版 心をそだてる はじめての日本の歴史 名場面101 (決定版101シリーズ)(2006/12/01)西本 鶏介、舟崎 克彦 他商品詳細を見る 最近息子(年長の長男)が寝る前によく読んでやっている本です。決定版 心をそだてるはじめての伝記101人が良かったのでこちら…

量子重力理論とはなにか―二重相対論からかいま見る究極の時空理論

量子重力理論とはなにか―二重相対論からかいま見る究極の時空理論 (ブルーバックス)(2010/03/19)竹内 薫商品詳細を見る なんだか最近、竹内薫さんの本ばかり読んでいる。読みやすい語り口で、適度に数式が入っているところが好きである。ただ語り口は少々ふ…

アインシュタインとファインマンの理論を学ぶ本―相対性理論と量子電磁力学入門

アインシュタインとファインマンの理論を学ぶ本―相対性理論と量子電磁力学入門(2000/11)竹内 薫商品詳細を見る 文系からはじめた僕が、どうしてこういう計算ができるようになったか。それは、まず使うことからはじめて、とにかく計算を真似してみて、できる…

宇宙は無数にあるのか

宇宙は無数にあるのか (集英社新書)(2013/06/14)佐藤 勝彦商品詳細を見る この手の本を最近よく読んでいますが、似たようなタイトルの本が多く、ちゃんと記録していないと間違えて同じ本を買ってしまいそうです(笑)。実際ブルーバックスの同じ本を二度買っ…

神の数式

先週NHKで放送された「神の数式」、良かった。物理学者が追い求めてきたこの世界の根本原理を記述する方程式、それはアインシュタインの方程式、シュレーディンガー方程式、ディラック方程式、そしてその最終系の候補としての超弦理論へ、といった内容で、随…

趣味で相対論

趣味で相対論(2008/06/16)広江 克彦商品詳細を見る 通勤時間にざっと読んだだけなのでまだまだ理解不十分だが良い本だった。再度じっくり読んでみたい。 相対性理論は学生時代にチャレンジした記憶があるが、核心に入る前に挫折した記憶がある。その後、特殊…

決定版 心をそだてるはじめての伝記101人

決定版 心をそだてるはじめての伝記101人 (決定版101シリーズ)(2001/11/06)講談社商品詳細を見る だいぶ前に年長の長男用に購入し時々読んでいましたが、何故か最近急に自分で読み始めました。いくつかは寝る前に一緒に読み、残りは夢中になって自分であっと…

MIT白熱教室

NHK DVD MIT白熱教室 DVD BOX(2013/05/29)ウォルター・ルーウィン商品詳細を見る だいぶ前の話だが、NHKでルーウィン教授のMIT白熱教室をやっていたので休日に子守をしつつであるが見ていた。非常におもしろかった。 特に面白かったのが量子力学と不確定性原…

今日から使える複素関数

今日から使える複素関数 (今日から使えるシリーズ)(2008/11/28)飽本 一裕商品詳細を見る 楽しい本です。 著者は帝京大学教授でプラズマ理工学などを専門とする方。”自身、高校までは学校の勉強が嫌いだったので、勉強嫌いの学生たちに学問の面白さを伝えるこ…

Woman

Woman DVD BOX(2014/01/22)満島ひかり、田中裕子 他商品詳細を見る Woman。ひさびさに見た良いドラマでした。今週最終回で終わってしまったのが残念。すごい評判の良いドラマらしいですね。映画のようなクオリテイーの高さ。何かの雑誌のコラムで、”ノンフィ…

曲面の幾何構造とモジュライ

曲面の幾何構造とモジュライ(1997/07)河野 俊丈商品詳細を見る 恐らく10年以上前に買った本、ちょっと読んで積読だったが、読み始めた。まだ読んでる途中だが、やはりこの本はおもしろい。双曲幾何やモジュライ空間といったところがテーマ。数学セミナーに…

ポケットの中のダイヤモンド―あなたの真の輝きを発見する

ポケットの中のダイヤモンド―あなたの真の輝きを発見する(2012/11/13)ガンガジ商品詳細を見る 翻訳はいまいちだが、本当に名著だと思う。私は英語の原著から読み始めたが、やはり気楽に読める日本語版も欲しくなり購入した。英語版はガンガジ自身が語るオー…

これが物理学だ! マサチューセッツ工科大学「感動」講義

これが物理学だ! マサチューセッツ工科大学「感動」講義(2012/10/13)ウォルター ルーウィン商品詳細を見る NHKでも放送されていたMITの名物教授、ルーウィン教授の本。TV放送を見ていましたが、それが良かったので本でもじっくり読んでみたくて購入しました…

函数論―リーマン面と等角写

函数論―リーマン面と等角写像(2011/11/20)楠 幸男商品詳細を見る リーマン面に関して詳しくかつわかりやすい、正に名著。複素解析をある程度勉強した人なら普通に読めると思います。リーマン面に関してはまとまった本が数少ない。本書は最近復刊したそうだが…

ヤナギラン

避暑のため万座へ行ってきました。万座は温泉がいいですね。強い硫黄の香りがたまりません。 また、山なので普段と違う植物が見られるのが植物好きには嬉しい。見慣れない植物だらけでした。よく咲いていたのがこのヤナギランという植物。”日本では北海道・…

曲面上の関数論―リーマン‐ロッホの定理へのいざない

曲面上の関数論―リーマン‐ロッホの定理へのいざない樋口 禎一 山崎 晴司 田代 俶章 渡辺 公夫 森北出版 1997-03売り上げランキング : 829287Amazonで詳しく見る by G-Tools おもしろそうな本だが、ネットでほとんど書評が見つからないのが若干怖いと思いつつ…

目で見る生命―生き残りをかけた戦い

目で見る生命―生き残りをかけた戦い(2012/11)ロバート ウィンストン商品詳細を見る 子供向けの本だが詳しい。寝る前に子供と一緒に読んだが私では力量不足(笑)。幼稚園児にはやや難しいか。それでも写真が多くビジュアルな本なので、興味をひかれたようでし…

それ”は在る―ある御方と探求者の対話

“それ”は在る―ある御方と探求者の対話 (覚醒ブックス)(2013/05/10)ヘルメス・J・シャンブ商品詳細を見る 静寂から、あなたが自分だと思い込んでいる<私>を観なさい。視点を完全に変えるのだ。P.463 この手の本はどれを見ても大体書いてあることが同じなの…

数学の勉強法

私は大学・大学院で数学を専攻しました。そして今は趣味で数学を勉強しています。しかし大学で習う現代数学、素晴らしいものであるのですが、鬼のように難しい。高校までの数学に比べ難しさが加速度的にあがっていく。今もそうですが、大学時代、苦労しました…

黄金分割

黄金分割―自然と数理と芸術と(2005/03)アルプレヒト ボイテルスパッヒャー、ベルンハルト ペトリ 他商品詳細を見る 著者のボイテルスパッヒャーさんは大学教授で、現代ドイツの数学啓蒙家の第一人者の方とのこと。ドイツに数学博物館を創設しているそうです。…

15分あれば喫茶店に入りなさい。

15分あれば喫茶店に入りなさい。(2010/09)齋藤 孝商品詳細を見る 仕事や勉強をする際に、こうしたスポーツの時間間隔を取り入れるべきです。たった15分や20分しかない滞在時間のなかで、なにができるか。スポーツの時間間隔で仕事や勉強に取り組めるのが…

グリパラリーフ

妻が実家から持ってきて庭に植えたこの植物、先週の今日の園芸で出てましたが、グラパラリーフ、というのだそうですね。なんと、食べられるそうです。早速食べてみました。 テレビでは青りんごのような味、といっていましたが、私はセロリに近い感じがしまし…

この数学書がおもしろい

この数学書がおもしろい(2006/03)数学書房編集部商品詳細を見る 一流数学者達(他物理学者、経済学者なども含む)による数学書のガイド。数学者達がどんな思いで本を読んできたかがわかり参考になります。共感したのは京大の梅田亨先生が書いていた読み方の…

クチナシ

クチナシの花が咲いていました。八重咲きですね、クチナシの花は香りが良いとの事ですので、さっそくかいで見ました。甘い香りがしました。