記憶の索引2

東京の普通の会社員の日記。本や映画の感想、自然観察、日々の思い、など。 興味は科学、数学、脳と心、精神世界、植物、育児、教育、ビジネス、小説、などなど。

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『空海の風景』を旅する

『空海の風景』を旅する(2002/08)NHK取材班商品詳細を見る 司馬遼太郎作「空海の風景」の番組を制作したNHKスタッフによる空海の風景の旅。司馬遼太郎「空海の風景」の抜粋もところどころ入っていて「空海の風景」の紹介ともいえる本で、写真もあり気楽に楽…

知能を伸ばす―子どもの可能性を育てる知能教育

知能を伸ばす―子どもの可能性を育てる知能教育(1995/07)園田 達彦商品詳細を見る 聖徳学園理事、園田達彦さん監修の知育本。聖徳学園って名前をよく耳にしますが、武蔵野市にある知育教育などで有名な学校ですね。印象に残った点。 知能の発達という面から考…

ゴマダラチョウ

天気の良い先週の日曜は、庭でのんびり過ごしていました。庭にいると3分おきくらいに蝶々が飛んできます。 アゲハ蝶が多いのですが、そんななか変わった蝶を見かけました。 ゴマダラチョウ、のようです。これは家ではあまり見かけません。 家の庭はいろいろ…

頭がよくなる「図解思考」の技術

頭がよくなる「図解思考」の技術(2009/11/25)永田 豊志商品詳細を見る 楽しい本でした。 著者はリクルートなどを経由して、現在は株式会社ショーケース・ティーピーCOOである知的生産研究家、というわかりにくい職業の方。 複雑な事項を図解することでわかり…

ヤグルマギクなど

最近よく花を見かけるこの木、シャリンバイというそうですね。漢字で書くと車輪梅。和名は枝の分岐する様子が(葉の配列の様子とも)車輪のスポークのようで花が梅に似ることから、だそうです。 近所で見かけたこのお花、ヤグルマギク、のようです。確かによ…

こころの情報学

こころの情報学 (ちくま新書)(1999/06)西垣 通商品詳細を見る 情報学者で東大教授、西垣通さんの著書。情報学的観点からオートボイエーシス、アフォーダンスといった理論を交え心を論じます。いろいろな学説を交え心を論じている点はおもしろいですがいまい…

ザ・プレスティッジ・クインテット・セッションズ

ザ・プレスティッジ・クインテット・セッションズ(2006/07/26)ザ・マイルス・デイヴィス・クインテット商品詳細を見る マイルス盛りだくさん4枚組のこのCD、良い曲ばかりで最近のお気に入りです。

毎日かあさん

毎日かあさん(通常版) [DVD](2011/09/07)小泉今日子/永瀬正敏商品詳細を見る GWももう終盤ですね。GWは子供がなかなか寝なかったので夫婦二人の時間はなかなかなかったのですが、昨晩はさすがに疲れたのか19:30には寝てしまったので久々に妻と映画を見ました…

苫米地英人、宇宙を語る

苫米地英人、宇宙を語る(2009/12/22)苫米地 英人商品詳細を見る インパクトのある本でした。 著者の苫米地英人さん、メディアでよくお見かけしますがあまりちゃんと意識したことがありませんでした。計算言語学者、認知心理学者、脳科学(または機能脳科学、…

白雪芥子など

マンションに白雪芥子が咲いていました。別名スノーポピー。ハート型の葉っぱが印象的ですね。 公園には小手毬が咲いていました。確かにまりのように咲きますね。 モッコウバラも見事に咲いていました。 公園のメタセコイアの下に実がいっぱい落ちていました…

ツルニチニチソウ

うちのマンションに咲いているお花、ツルニチニチソウ、のようです。花期は春から初夏とのこと。ヨーロッパから来た帰化植物。 これと似たニチニチソウは花期が初夏から晩秋までで、花の色は白、ピンク、赤などだそうです。 そしてこのお花、恐らく、勿忘草…

ハマヒルガオ

GWは三浦海岸に出かけました。あまり普段行かないところですが、自然に溢れていて良いところですね。 子供と海岸を散歩したりしていましたが、海辺の散歩は楽しいですね。なんだかよくわからない生き物がいました。 ハマヒルガオの花も咲いていました。葉っ…

脳番地を鍛える

脳番地を鍛える―潜在能力を引き出すトレーニング (角川SSC新書)(2008/11)加藤 俊徳商品詳細を見る 著者は医学博士、「脳の学校」代表、、MRI画像診断の第一人者、とのこと。どこかの研究機関や医療機関に属しているのではなく、自分で会社をやっている方、の…

ジョウビタキなど

春は本当に花やら鳥やらがたくさん出てきて楽しいですね。花などは知らないものを見かけるたびになるべく調べたりしているのですが、なかなか追い付かないです。でも毎年少しづつでも名前を憶えていけたらいいなあと思います。 庭に生えていたちょっと変わっ…