記憶の索引2

東京の普通の会社員の日記。本や映画の感想、自然観察、日々の思い、など。 興味は科学、数学、脳と心、精神世界、植物、育児、教育、ビジネス、小説、などなど。

2020-01-01から1年間の記事一覧

羽生善治の将棋の教科書

購入したときはあまり読んでいなかったが、改めて読んで基本的な戦法などわかりやすく書かれており、良い本だと思います。実際に並べながら読んでます。 上の息子が将棋部に入り、日々将棋を指し、戦法も覚えどんどん強くなっています。戦法の話を教えてくれ…

父と子の中学受験合格物語

著者は作家。そのためうまい文章だが、その分記述が長くなかなか進まないので途中で飽きてしまった。 週4、16:45-21:10の塾通いが、夏休み5日間 1一日10時間の合宿など、受験戦争の過酷さがよくわかった。 最近茂木健一郎さんが中学受験の低年齢化に危機感…

タイヒミュラー空間論

学生時代に買った本。当時はさっぱりわからなかった。リーマン面に関する知識が足りな過ぎたのだと思う。基礎知識不足でした。その後リーマン面や双曲幾何など勉強し段々イメージが湧いてきた。タイヒミュラー空間をパラメタライズするために、フックス群を…

現代数学の流れ2

”リーマン予想と20世紀の代数幾何学”という章がすごく良かった。数論と幾何学が結びついていくというのが非常によくわかる。またグロタンディクが代数幾何学の大変革としてやろうとしていたことのモチベーションが数論に適用できる幾何学の建設であったこ…

デカルトの精神と代数幾何

代数幾何の豊富な話題で、副読本として良い本だと思います。代数曲線、複素多様体、モジュラス、3次元多様体など多岐にわたる。代数幾何はなかなかとっつきにくい分野なのでこうした本でイメージを喚起しながら勉強するのが良いかと思います。 私は学生時代…

すでに目覚めている

生を今あるままにしておくことで-思考や「私」を取り除こうとしたり、「悟り」を開こうとして頑張るのではなく-探求は自然に消え落ちることになる。劇の中では、「私」から抜け出そうとしてどんなに努力しても、「私」との同一化を強めるだけだ。p.18 何でも…

あなたも私もいない

手に入れるべきものは何もありません。ただ普通の暮らしが続くだけです。違いといえば、もしあなたがそれを違いといいたかったらの話ですが、行為者はいないという認識があることだけです。その認識があれば、なされるべきことは全てなされることになってい…

多変数解析関数論 (第2版) ─学部生へおくる岡の連接定理

初版を持っていたが増補された第二版が出たので購入。まだまだ読んでいる途中ですが、記載が現代的で、多変数関数論の本としては読みやすい方だと思います。特に層に慣れている人には。最初に見たときは難しくてなんだかさっぱりわからない印象でしたが、何…

〈子ども〉のための哲学

ぼくと他人のちがいはどこにあるのか。...ぼくと他人たちとの違い方とは、現に全然ちがうちがいかたをしている。この特別なちがいかたはいったい何なのか。ぼくであるというこの特別さは、いったいどこから来るのか。ぼくというものは、いったい何なのか?(p…

われ在り - ジャン・クライン

条件付けから自由になる唯一の方法は、記憶抜きで、つまり条件付けの共犯者抜きで見ることです。(p.23) アドヴァイタの教えを非常にシンプルに本質を述べている本。この手の本では一番わかりやすい印象。言っていることは非常にわかる気がする。200ページ強…

直観でわかる数学

ピンとこない本だった。はまる人にははまる良い本なのでしょう。 余談だが、微分方程式のところで、英語の仮定法過去の例をあげ、”私は外国の研究者と一緒によく仕事をしたが、一度として仮定法など使ったことがないし、彼らが使っているのを聞いたことがな…

素子の碁

読むと囲碁をしたくなる楽しい本。囲碁は難しいですが、こんなに楽しめるものはなかなか無いかと思います。私は囲碁初心者なので共感するところが多々ありました。 囲碁は難しい。詰碁などでもなぜそうなるのか、等、なかなかわからない。生き死にも。そして…

異性

角田さんのファンなので読んでみた。最初はいい年した男女がどうでもいいこと書いてるな、という感じでしたが、ちょっとした合間に読むと男女の違いについてなるほどと思う点もあり、楽しんで読めました。 男女の非対称性については確かに納得。男性はストラ…

偏差値30からの中学受験合格記―泣いて、落ち込んで、最後に笑った母と子の500日

おもしろく参考になる点が多々ある本だった。中学受験の過酷さがよくわかる本。また、神奈川県の中学受験事情を知らない私には勉強になった。 著者の家庭では、小学校5年の6月ごろから受験を考え始める。しかしこれは遅いらしい。S塾では”何言ってんの”と…

炭水化物が人類を滅ぼす~糖質制限からみた生命の科学

刺激的な本だった。とにかく糖質を制限すれば、肥満もなくなり睡眠も快適になり良いとこ尽くしだ、ということを繰り返し主張。糖質制限ダイエットは危険といった声もどこまで信用してよいのか不明だが、自分の中ではこれまで主食は必須という思いがあり必ず…

子供の学習

コロナの影響でしばらく学校に行けなかった子供たちも少しづつ登校しはじめた。今年から中学に通う長男は週2くらいで通いはじめた。それにしてもあまりにも勉強しておらず、非常に心配になる。学校からの課題もそんなに出ていない。家ではほとんどゲームをし…

オンライン英会話

少し時間がとれるようになったので、前から興味があったオンライン英会話を始めてみた。 お試しでまず始めたのはレアジョブ。講師はフィリピンの方。テキストもあって、レッスンという感じでした。 もう一つ試したのはCambly。これは講師は欧米の方中心。レ…

素顔のギフテッド

テレビで放送していた番組。高知能指数のいわゆるギフテッドの人たちの紹介。 最初に手出来た梶田光君は、11才にして数学の研究をして新たな定理を発見。数論の研究をしているようである。数学者の飯高茂先生も認めてました。光君は赤ちゃんの頃から数字が大…

都立中学受検関係

都立中高一貫校受検関係の情報 enaの授業料・教材費・合宿・日特・模試・春夏冬講習費! 4年生~6年生かかった総額を公開! enaで2019年に合格された方のブログですが、費用が公開されています。4年生の夏から通い始めて約200万、6年生で合宿等は半分程度の参加で約…

都立中学受検考

都立中学受験にあたり、経験がないので情報がなく苦しんだ。ネットの情報を参考にしようといろいろと情報を漁っていたが、その中で思うところのあった情報など。 ・公立中高一貫校に向いている子ども 「入試問題は学校から生徒へのラブレター」で「答案は生…

都立中高一貫校

息子が先日、某都立中高一貫校を受検して合格した。高倍率で非常に不安だったので本当に良かった。息子が小さいころから地頭を鍛えようといろいろと考えてきたつもりなので、それが認められたようで本当にうれしい。 息子は6年生から塾に通わせた。4, 5年生…

数字であそぼ。 (1)

恐らく京大がモデル。大学での数学で挫折した主人公。デデキントの切断の話などでてきておもしろい。確かにこういう大学数学に出会って、”さっぱりわからない”人と”高校まで気持ち悪かったことがすっきりした”という二派にわかれ、後者が数学科に進むんだろ…

不倫サレ日記。 結婚9年目で33歳子なし兼業主婦が不倫されてみた

夫が不倫して離婚するリアルな話。軽いタッチの絵だが、リアルなシーンがよく想像がついた。 長年連れ添った妻を捨てて、20の若い女を選ぶ夫はひどい男だ。特に妻が子供が欲しいのにそれを拒んでいて、そして長年連れ添った後に捨てるというのは妻の人生を…