記憶の索引2

東京の普通の会社員の日記。本や映画の感想、自然観察、日々の思い、など。 興味は科学、数学、脳と心、精神世界、植物、育児、教育、ビジネス、小説、などなど。

素子の碁

読むと囲碁をしたくなる楽しい本。囲碁は難しいですが、こんなに楽しめるものはなかなか無いかと思います。私は囲碁初心者なので共感するところが多々ありました。

囲碁は難しい。詰碁などでもなぜそうなるのか、等、なかなかわからない。生き死にも。そして考え抜くことでわかってくる。慣れてくると当たり前に思えてくる。これは数学と似ていると思いました。そして囲碁は数学と違い対戦ができる。そして級、段などで上達が見える化される。囲碁教室や同好会などで友達が増える。趣味として本当に良いものだと思います。

そして著者も書いているが、囲碁は独学が難しい。私もそうでした。子供が小さいころに子供と囲碁をやろうと思い本を読んで基本的なことを覚えてやってみるものの素人同士だとわからないことが多くて難しい...。その後数年たったのち、近所で囲碁教室が開催されたのでそこで教えてもらいました。何かの本に書いてありましたが、囲碁は頭で覚えるのは難しく、詳しい人に教えてもらいながら体感していくのが良いようです。あせらず少しづつ強くなっていきたいところです。