記憶の索引2

東京の普通の会社員の日記。本や映画の感想、自然観察、日々の思い、など。 興味は科学、数学、脳と心、精神世界、植物、育児、教育、ビジネス、小説、などなど。

数字であそぼ。 (1)

恐らく京大がモデル。大学での数学で挫折した主人公。デデキントの切断の話などでてきておもしろい。確かにこういう大学数学に出会って、”さっぱりわからない”人と”高校まで気持ち悪かったことがすっきりした”という二派にわかれ、後者が数学科に進むんだろうな、と思いました。

私は後者でした。高校数学で微分積分をならったとき非常におもしろいと思いつつも極限や無限というのがあいまいで気持ち悪かった。これが大学に入って数学でεδを習ったとき非常にすっきりとして”これだよ”と思い気持ちがよくそのままずるずると数学を専攻することになりました。この漫画でも女学生がそんなこといっていますね。そんな大学の頃を思い出しました。その一方εδは苦手な人も多く、二派にわかれるのは不思議ですね。