記憶の索引2

東京の普通の会社員の日記。本や映画の感想、自然観察、日々の思い、など。 興味は科学、数学、脳と心、精神世界、植物、育児、教育、ビジネス、小説、などなど。

ほぼスマホ

2年ほど前にソフトバンクスマホに変えたのですが、料金の高さが悩みでした。大して使ってないのに、月々最低6千円はかかる。しかも機種変更してLTEに変えると最低7000円はかかるというのを聞いて、どうしたもんかなー、と思っていました。

そんな矢先、BIGLOBEのほぼスマホの情報を目に。月々2,980~。しかも2年以降は1,980になるとのこと。魅力的です。

ほぼスマホ

携帯電話としての番号はなく、IP電話のアプリをダウンロードして月々315円で使うらしい。ラディカルですね。メルアドもつかないので、GMailなどのメールを使うことになる。

不安はありましたが、料金の高さに不満があったこと、現在のスマホ 003zがかなり不満だったこともあり(すぐメモリがいっぱいになりメールの受信もできなくなる、とか。)、思い切って変えてみました。手続きは簡単で、ネットでちょちょっと手続きしただけで、1週間もしないうちにスマホが届きました。

使った印象。まあまあ。LTEの速さに感動。

驚いたのはNE-202の電池が持たないこと。これは皆さん同じようですね。ネットでもかなり叩かれてます。私も最初びっくりしましたが、省エネモードにしたり、同期を止めたりあれこれしてると、何とか持ちそうです。この点不満ですが、まあ安い分しかたないかなと。値段を安くして私のようなライトユーザーをターゲットにしているのかなと思います。しかし同期を止めるとGMailを手動で取り込まないといけなく不便。そのため、K9メールというアプリを入れて、定期的にメールを取り込む設定にしてみました。特にメールをリアルタイムで受けなくても良いので。これで何とかなりそうです。まあしばらく使ってみて、NE-202がどうしても我慢できなかったら、SIMロックフリーの携帯を入手してSIMカードを差し替えればいいのかな、とも思ってます。でもNE-202の質感、かなり気に入ってます。前の003zがかなりプラスティッキーなチープな作りだっただけに、NE-202は触ってるだけで気持ちいいです。

このほぼスマホAmazonSIMカードなどを見ていると、携帯が新しい時代になったなと感じます。いわゆるMVNO、ってやつですね。携帯をネットで買う時代が来るとは。自分の好きなSIMカードや端末を組み合わせて使う時代になっていきそうな感じがします。海外ではそれが元々一般的だと聞いたような気がするので、日本もそれに近づいていくのでしょうか。更に私より若い世代などだと既に電話やメールを使わずLINEで連絡を取り合うのがポピュラーになりつつある、というのも聞くので、携帯の概念も大きく変わっていくのでしょうね。連絡手段としてキャリアの電話番号、メールというよりは、LINEやFacebookのID、といったものが主流になっていきそうですね。