記憶の索引2

東京の普通の会社員の日記。本や映画の感想、自然観察、日々の思い、など。 興味は科学、数学、脳と心、精神世界、植物、育児、教育、ビジネス、小説、などなど。

早すぎた男 南部陽一郎物語

 読みやすくとても良い本だった。

 南部先生というと、天才というイメージだが、怠け癖があって朝家を出て出勤せず映画館で映画を見ていたり、プリンストン研究所時代は成果が出ずうつうつとしていたり、人間味ある一面がわかってよかった。
 南部先生というと、私は素粒子論の方というイメージだったが、実は東大の学生時代は東大では当時素粒子の研究室がなく物性物理を学んでおり、当初はイジングモデルの研究などをしており、これが後の成果にも繋がったというのが意外だった。そして物性理論を素粒子論に持ち込み成果をあげたとのこと。そして90を過ぎた晩年は流体力学を研究しているという幅広い分野に興味を持っている方というのが素晴らしい。
 また、世界で活躍する日本人物理学者が多数出てきて、改めて物理学における日本人の活躍がわかって誇らしい。